リスニング力を上げる方法

2023年10月06日



大学受験の英語ではリスニング問題が出題される事もあります。そして本屋に行けば多くのリスニング教材が売っているので、リスニングというのは英語試験の中でも重要な科目であるという事が分かると思います。ではリスニング力はどのように高めていけばいいのでしょうか?

リスニング力は「単語力+文法力+読解力」を高めることで伸びていきます。更に発音+慣れが必要です。

結論から述べてしまうと、リスニング力は「単語力+文法力+読解力」を高める事で伸びていきます。そして「発音」+「慣れ」の要素が加わる事で更に伸びていきます。このように書くと「あれ?リスニングって英語の会話を何度もCDか何かで聞く事で伸びるんじゃないの?」と疑問に感じる方もいると思います。残念ながら違います。リスニング力というのはまず「単語力」と「文法力」そして「読解力」を伸ばす事で伸びていくのです。その後、リスニングとしての練習「発音」+「慣れ」を行う事で更にリスニング力は強化されていきます。その理由を説明します。

例えばあなたの現在の英語力はネイティブの英会話が全く聞きとれない状態だとします。ではここで質問しますが、そもそも「聞き取れない」のは何故でしょうか?それはあなたがネイティブではないからではありません。ネイティブではなく英語を第二外国語としてしっかり英語の話が理解できる人は大勢います。では、どうしてなのでしょうか?答えは「単語+文法」を知らないからです。知らない単語を何度英語で聞いても絶対に聞き取る事はできません。

知らない単語は絶対に聞き取れません。

しかし知っている(和訳できる)単語であれば、聞いた瞬間に日本語に変換して意味を理解する事ができるようになります。例えば「There is a pen on the table.」という文があり「pen(ペン)」と「table(テーブル)」という単語の意味が理解できれば、「There is」の構文を知らなくてもペンとテーブルという部分は聞き取る事ができ理解できるのです。そして「There is」の構文を知っていれば仮に「a/the」の違いを知らなくてもこの文のだいたいの意味は理解できると思います。このように「単語+文法」を暗記してしっかり記憶できていれば、リスニングの問題を聞き取る事ができるようになるのです。

更に言えば上記の文の発音「There is(片仮名で書くと「ゼア・イズ)」を知っていればすぐに英語が頭に浮かびます。そして意味も浮かんでくると思います。ただ発音を知らなければ、もしかしたら上手く頭の中で文字に変換できないまま次に進んでしまうかもしません。このように単語や文法・構文の発音を知る事も大切なのです。これらが全て揃うと完璧に意味が理解できるようになります。これがリスニング力を高める正しい方法です。

正しい方法でリスニング力を高めましょう。

リスニング力を高めたい場合は「単語+文法」の勉強(暗記)をしっかり頑張りましょう。できれば発音もセットで覚えられると理想です。ただそれが難しい場合は発音は後で覚えても大丈夫です。リスニングの勉強と聞くとCDや録音された音声データを思い浮かべる方もいると思いますが、最も大切なのは実は「単語+文法」の意味を知り暗記する事です。これを徹底する事でリスニング力が伸びていきます。そのため「単語+文法」の勉強(暗記)をしっかり行いリスニング力を伸ばしていきましょう。

リスニングの対策方法やその他英語の勉強方法についてお悩みの場合は以下のフォームからご遠慮なくご相談下さい。

関連記事

新着記事

タグ一覧

受講コースをお悩みの場合も、
オンラインの無料体験授業の受講を
おすすめしています。

体験授業の中で理解度を確認し、コースをご提案することも可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ