英語対策講座

英語対策講座の流れ

 当スクールでは以下の流れで英語対策を行わせて頂きます。

1-1.ご面談で現在の英語力をお伺いします。

 最初はオンラインでのご面談で「現在の英語力」(TOEIC/TOEFLのスコア)お伺いします。

 そして今までの英語の勉強歴についてもお伺いさせて頂きます。英語の勉強は現状がどのような状態かによって最適な指導方法は大きく変わりますので、この時点でここまでの英語力と勉強歴をしっかりとお伺い致します。また可能であればこの時点で目標点数と期限もお伺いさせて頂きます。

1ー2.学習プランを作成致します。

 現在の英語力と勉強歴、更に目標点数と期日をお伺いした後は「学習プラン」を作成致します。単語帳や読解問題・過去問題(TOEICの場合は韓国版の過去問題)、更にはその内容を進めていくスケジュールも組ませて頂きます。必要に応じて基礎文法や構文の演習も組ませて頂きます。

1-3.ご面談で学習プランを調整します。

 その後はご面談で「学習プランを調整します。」

 当スクールで学習プランを組ませて頂きますが、その後は話し合いで実際に進めていく上で現実的に進められる内容に調整致します。実際に実行できる学習プランにする事で確実に目標を期日までに達成できるように致します。この時点で目標と期日に現実味がない場合はその旨も誠実にお伝え致します。(例.現在:TOEIC400点で週に2時間だけ学習して3ケ月後に900点にしたい。→これは絶対に不可能なのでその旨をしっかりお伝えします。)

1-4.学習プランを軌道修正しながら進めて頂きます。

 学習プランを開始した後は「軌道修正」しながら学習を進めて頂きます。学習プランは良い意味でも悪い意味でも計画通りには進まないものなので(例えば仕事が忙しくて勉強できなかった等)、その都度一緒に軌道修正しながら伴走させて頂きます。常に軌道修正しながら学習を進めていく事でより確実に目標に近づいていきます。

1-5.英語の試験に臨んで頂きます。

 最後は実際に英語の試験「TOEIC/TOEFL」に臨んで頂きます。

 ビジネススクールの出願までに複数回受験する場合は、試験後に同じく軌道修正を行わせて頂きます。基本的には可能な限り受験して頂く事を推奨致します。ただし状況によりますので、英語試験の受験ついてもあなたの進めやすいように受験して下さい。できれば試験後は話し合い、その後の学習プランを軌道修正してけると理想です。そして最後は目標を達成して頂きます。

英語対策講座の流れ:まとめ

 以上が当スクールの英語対策講座の流れになります。ビジネススクールの受験では英語スコアの高さは強いアピール材料になりますので、英語スコアの向上から逃げることなく英語スコアを限界まで高めていきましょう。英語スコアの事でお悩みであればいつでも当スクールにご連絡下さい。