面接対策講座の流れ
当スクールでは以下の流れで面接対策講座を行わせて頂きます。
1-1.ご面談で志望校をお伺いします。
最初はオンラインでのご面談で「志望校」をお伺いします。
まず志望校はあなたが受験する可能性があるビジネススクールの事です。基本的に面接は研究計画書やあなたの経歴に基づいて行われますので、研究計画書の概要とご経歴についてもお伺いさせて頂きます。(既に作成済みの場合は研究計画書をお預かりさせて頂きます。)
1-2.志望校の面接内容をお調べします。
次にあながた志望するビジネススクールの「面接内容」(面接型・口述型・諮問型)についてお調べします。少しお時間を頂き志望校の面接内容(面接形態)と質問内容についてお調べ致します。その上で想定できる質問内容をご用意させて頂きます。
1-3.想定できる質問内容をお伝え致します。
その後は「想定できる質問内容」をお伝え致します。
基本的に面接対策で質問される全ての内容に対して事前に準備をする事は不可能ですが、質問される可能性が高い質問内容に絞ってお伝えさせて頂きます。そして質問に対する答えを作る作業に入って下さい。ここでは完璧である必要はありませんが、できる限りベストを尽くして質問に対する回答を作成して下さい。
1-4.回答を添削します。
回答が用意できれば「回答の添削」を行います。いきなり模擬面接をするのではなく、事前にご用意頂いた回答を添削させて頂き、納得できる回答を一緒に作成していきます。この作業が最も重要になりますので、ご納得頂けるまで一緒にしっかりと回答を添削させて頂きます。基本的に面接の質問内容を全て予想する事はできませんが、軸を定めた回答を作れば用意していなかった質問にも回答できるようになりますので、この点も強く意識してお伝えさせて頂きます。
1-5.模擬面接を行います。(合計2回)
最後に「模擬面接」を行います。模擬面接は録画した上でオンラインで実施致します。
ここではご用意頂いた内容を基に模擬面接を行います。模擬面接では当スクールから質問させて頂きご回答頂く形になりますが、添削させて頂いた内容以外の質問も加えさせて頂きます。基本的に軸が定まっていれば回答できる筈なので、それについてもしっかりと確認させて頂きます。面接後は録画した内容を基に改善点を助言させて頂きます。それを意識した上で再度ご自身で練習を行って頂き、それが終わったタイミングで二回目の模擬面接を行わせて頂きます。
面接対策講座の流れ:まとめ
以上が当スクールの面接試験対策対策の流れになります。面接の内容は準備次第で大きく変わりますので、しっかりと想定されれる質問内容と回答し面接練習を行う必要があります。面接試験でお悩みの場合はご遠慮なく当スクールにご相談下さい。最高の状態を作り上げて面接試験に臨みましょう!