2025年06月01日
筑波大学大ビジネススクールの概要と特徴
筑波大学ビジネススクールの概要は以下の通りです。
1-1.大学院の概要
正式名称 | 筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院ビジネス科学研究群 |
英語名称 | Graduate School of Business Sciences, Humanities and Social Sciences, Degree Programs in Business Sciences, University of Tsukuba |
所在地 | <東京キャンパス> 〒112‐0012 東京都文京区大塚3丁目29-1 |
開講時間 | 平日夜間・土曜日 |
プログラム | 1.経営学学院プログラム(MBA) 2.法学学位プログラム(LL.M) 3.国際経営プロフェッショナル専攻(専門職大学院) 4.法曹専攻(専門職大学院) |
1-2.大学院の特徴
筑波大学ビジネススクールの特徴は次の通りです。
1.社会人が通いやすい。
筑波大学ビジネススクールは、茨城県のキャンパスではなく東京都文京区にある東京キャンパスで授業が行われます。また夜間型大学院として平日夜間・土曜日に授業が開講されているので、都内在住の社会人が通学しやすい大学院であると言えます。
2.法学学位プログラムがある。
筑波大学ビジネススクールは、法学学位プログラムのプログラムを有しています。このプログラムではビジネス・ロー関係の科目を多く学ぶ事ができますが、MBAプログラムでも幾つかの科目を受講する事ができます。法学科目も多く開講されている点が筑波大学ビジネススクールの特徴でもあります。
3.数理領域・情報領域に強い。
筑波大学ビジネススクールは、数理領域・情報領域に力を入れて取り組んでいます。例えば統計学、オペレーションズリサーチ、人工知能、データマイニング、知識工学のような領域をカバーした授業を開講しています。また研究指導はこれらの領域の先端の研究を行っている教員から受ける事ができます。これが筑波大学ビジネススクールの強みになります。