2025年06月26日
目次
SBI大学院大学(SBI)の概要
1-1.大学院の概要
SBI大学大学院(SBI)の概要は以下の通りです。
正式名称 | SBI大学大学院 |
英語名称 | SBI Graduate School |
所在地 | 〒106-6021 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー21階 |
電話番号 | 03-6229-1175 |
URL | https://www.sbi-u.ac.jp/ |
開校時期 | 2008年4月 |
開講時間 | 通信制(24時間受講可能) |
プログラム | MBA |
SBI大学院大学(SBI)の特徴
2-1.大学院の特徴
SBI大学大学院(SBI)の特徴は以下の通りです。
1.完全オンラインで受講可能(100%)
SBI大学大学院は完全オンラインで受講する事ができます。また通信制のため自分の都合に合わせて授業を受講することができます。ただし科目によってはオンライン参加による対面授業があります。
2.実践的なカリキュラム
SBI大学大学院は実務家による実践的なカリキュラムを提供しています。そのため学んだ内容を実務に活かしたい社会人としては魅力的なカリキュラムになります。
3.北尾吉孝氏が学長を務める。
SBI大学大学院は有名経営者である北尾吉孝氏が学長を務める大学院になります。そのため実務に強く役立つカリキュラムが作られています。また北尾吉孝氏も自ら授業を担当しているので、北尾氏から直接学ぶ事ができるのがSBI大学大学院の特徴だと言えます。
SBI大学大学院(SBI)の入試方法
SBI大学大学院(SBI)の入試方法は以下の通りになります。以下の二つを合わせて合否が決まります。(年2回:春学期入学・秋学期入学)
3-1.論文審査
SBI大学大学院の受験にはまず書類を提出することになります。それには二つの論文が含まれています。(各1,200字)論文の内容は、2025年春学期募集を例に挙げると、一問目は「よりよい社会の実現に向けて、あなたはどのようなことに取り組みたいですか。また、その際、あなたはどのような役割を担い、目標達成のために自身のどのような徳性(品性、人柄)を活かし、どのようなコンピテンシー(行動特性)を伸ばしていきたいですか。」というものになります。二問目は600字ずつ書く問題が二つあり、それらは「A. 過去3年間の仕事上でのあなたの一番の成功体験と、その成功要因について説明して下さい。B. 過去3年間での仕事や学習上のあなたの一番大きな失敗と、その経験から何をどう学んだかについて説明して下さい。」というものになります。これらをしっかりと書き上げて提出する必要があります。
*上記は「SBI大学大学院(2025年度春学期MBA本科コース募集要項)」より引用しています。
3-2.面接審査
SBI大学大学院は論文審査に加えて面接審査があります。面接は原則オンラインで約30分程度の面接になります。面接は論文の内容に加えて職歴等も質問されるので、これらの内容がしっかり答えられるよう練習して試験に臨む必要があります。
SBI大学院大学(SBI):まとめ
以上がSBI大学院大学(SBI)の概要・特徴・入試方法になります。SBI大学院大学(SBI)は国内で難関のオンライン型のビジネススクールになります。そのためしっかりとした対策が必要になります。SBI大学院大学(SBI)の受験についてお悩みであればいつでも当スクールにご連絡下さい。