2025年07月08日
フリーキャッシュフロー(FCF)
フリーキャッシュフロー(FCF)の定義と詳細の通りです。
1-1.フリーキャッシュフロー(FCF)とは何か?
フリーキャッシュフロー(FCF)は「営業キャッシュフロー」ー「投資キャッシュフロー(資本的支出)」で求められるキャッシュフローの値になります。例えば企業の営業キャッシュフローが1,000万円あるとします。これに300万円で設備投資を行えば、フリーキャシュフローは700万円となります。(有価証券の売買等は含まれません。)これがフリーキャッシュフローになります。
1-2.フリーキャッシュフロー(FCF)が重要である理由
フリーキャッシュフロー(FCF)が重要な理由は、それが企業の純粋な資金源になるからです。例えば上記の通り企業が営業活動で1,000万円のキャッシュフローを獲得したとします。そして300万円の投資キャッシュフロー(資本的支出)は将来の利益獲得に向けた投資なので支払う必要があります。しかしそれ以外のキャッシュ(つまり700万円のFCF)はどう使うかを企業が決めることができます。この資金を別の投資に回してもいいし、新事業を開始しても構いません。もちろん内部留保として蓄えておくのも一つです。つまりフリーキャッシュフローは企業が獲得した純粋な現金の利益なのです。そのため企業はこれを拡大する事が最も重要であり、またその拡大の原資は現在のFCFになります。よってフリーキャッシュフロー(FCF)は企業を見る上で極めて重要な値であり、この数字こそが企業の価値を決めると言っても過言ではないということができます。株主に対する配当や債券者に対する返済もフリーキャッシュフローで行うものなので、外部の利害関係者もこの数字をしっかり意識してみています。
フリーキャッシュフロー(FCF):まとめ
以上がフリーキャッシュフロー(FCF)の定義と詳細になります。あなたが企業を分析する時はフリーキャッシュフローの値もしっかりと確認した上で業績判断を行うようにしましょう。