早稲田大学大学院経営管理研究科(WBS)の概要と特徴

2025年05月12日

早稲田大学大学院経営管理研究科の概要

1-1.大学院の概要

早稲田大学大学院経営管理研究科の概要は次の通りです。

正式名称 早稲田大学大学院経営管理研究科
英語名称 Waseda Business School
所在地 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
開講時間 平日昼間
平日夜間・土曜日
プログラム 1.全日制グローバル(2年制)
2.全日制(1年制総合)
3.夜間主総合(2年制)
4.夜間主プロフェッショナル(マネジメント・ファイナンス:それぞれ2年制)
5.MSc in Finance(2年制)
6.早稲田-ナンヤンダブルプログラム(14ケ月)
国際認証 AACSB、EQUIS

早稲田大学大学院経営管理研究科の特徴

2-1.大学院の特徴

早稲田大学大学院経営管理研究科の特徴は次の通りです。

1.優秀な講師陣

 早稲田大学は国内で最も有名な私立大学の一つになりますので、多くの優秀な教授陣が在籍しています。元コンサルティング会社の社長や著名な経営学者等、一流の実務家と研究者が多く在籍しています。

2.実務中心のプログラム

 早稲田大学ビジネススクールは実践力の育成にも力を入れています。そのためグループディスカッションやプレゼンテーション等を通して理論だけではなく実務力を磨く事もできます。

3.多様なプログラム

 早稲田大学大学院経営管理研究科は多様なプログラムを有しています。1年間で終了できるプログラムもあれば、夜間中心のプログラム、またその中でもファイナンスに特化したプログラムがあります。更には主に英語で学ぶプログラム(9月入学)もあり、他の大学院にはない多くのプログラムを有しています。

4.多様なバックグラウンドの学生

 早稲田大学ビジネススクールにはさまざまな年齢・性別・国籍の学生が在籍しています。ケーススタディやグループディスカッション、更にはゼミを通して、多くの人達と触れ合い刺激を得る事ができます。

5.利便性

 早稲田大学ビジネススクールは都心からアクセスしやすい場所にあります。そのため都心で働く社会人でも通いやすく、夜間のプログラムであれば働きながら通学する事が可能です。