不定詞の意味上の主語について解説します。

2023年11月17日

不定詞の意味上の主語について解説します。

不定詞の意味上の主語について解説します。不定詞の意味上の主語は文によって異なりますので、今回はその文の種類についてしっかり解説させて頂きます。

まず不定詞の意味上の主語は文によって異なります。そもそも不定詞は「to+動詞の原形」で表しますが、これには主語がある訳ではありません。しかし動詞(原形)を使う以上は主語があるのは当然です。そのため不定詞には「意味上の主語」が存在します。例えば「I want to eat lunch.」だと「to eat lunch」の主語は「I」になります。このケースは主語が明らかですが、別の表現や主語を別にする表現もあります。それぞれ以下の通りです。

1.目的語(O)が主語になる場合

不定詞では目的語が主語になる表現があります。これは「SVO+to+動詞の原形」で表します。例を挙げます。

(例1)I tell you to go there. (私はあなたにそこに行くように言います。)
(例2)She want you to get good scores on exam. (彼女はあなたに試験で良い点数を取って欲しいです。)
(例3)Sally allowed her to enter the room. (サリーは彼女がその部屋に入ることを許可しました。)

上記の例では「to+動詞の原形」が文の主語ではなく「目的語(O)」になっています。このように動詞とto不定詞の間に目的語を置くことで意味上の主語を目的語にすることが可能です。

2.for+意味上の主語を使う場合

不定詞では「for+主語」を入れる事で意味上の主語を「for の後の主語」にすることができます。例を挙げます。

(例1)It is easy for you to study Calculus. (あなたにとって微積分を勉強することは簡単です。)
(例2)It would be impossible for us to convince them. (私達に彼等を納得させるのは不可能かもしれません。)
(例3)America is a good place for me to study English. (アメリカは私にとって英語を勉強するのに良い場所です。)

上記の例では「for+人」になっていますが、この「人」の部分が主語になっています。決して文頭に来る語が主語になっている訳ではありません。

3.of+人を使う構文

不定詞では「of+人」の構文を使い意味上の主語を表すことができます。例を挙げます。

(例1)It is kind of you to say such a thing. (そんなことを言うなんてあなたは親切です。)
(例2)It is brave of her to help the man. (その男性を助けるなんて彼女は勇敢です。)
(例3)It is foolish of him to buy that car. (あの車を買うなんて彼は愚か者です。)

上記の例では構文を使っており「of+人」の人に当たる部分が意味上の主語になります。

以上が不定詞の意味上の主語の解説になります。上記の表現は例外ではあってもよく使われる表現なので、しっかり覚えておくようにしましょう。

文法の対策方法やその他英語の勉強方法についてお悩みの場合は以下のフォームからご遠慮なくご相談下さい。

関連記事

新着記事

タグ一覧

受講コースをお悩みの場合も、
オンラインの無料体験授業の受講を
おすすめしています。

体験授業の中で理解度を確認し、コースをご提案することも可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ