長文読解問題を音読する効果について説明します。

2023年09月30日




英語の長文読解問題を行った後に「音読」を行う方がいます。また学校や講師によってはいきなり音読することを推奨しているケースもあるので、これについて簡単に解説させて頂きます。

まず結論から言うと英語の長文読解力を伸ばすのに無理に全てを音読する必要ありません。意味がないと言うと語弊がありますが、特に長文読解学習の初期段階では時間帯効果が高いとは言えないので別の学習を行うようにしましょう。これについてはしっかりその理由を説明します。

長文読解力を伸ばすには無理に音読する必要はありません。

第一に音読を行った所で単語や構文の意味が理解できるようになる訳ではないからです。それどころか発音に悩み発音を調べながら進めていく事になると思います。その時間があるならば単語暗記や構文暗記・精読を行いましょう。発音を調べても長文読解力の向上には直結しません。もちろん全くない訳ではありませんが、特に学習の初期段階では時間対効果の観点から考えて効率が悪いと思います。

第二に音読を行っても文章の内容が理解できるようになる訳ではないからです。音読すると気分が高揚し何となく英語力が伸びたような気がすると思います。もちろん英語力は伸びると思いますが、読解の内容を理解する力が高まる訳ではありません。これは別の言語で考えてみると分かりますよね。例えばあなたが発音がカタカナで書かれたドイツ語の文章を大きな声でゆっくり音読をしたとしても、発音は良くなると思いますし、よりドイツ語に親しみを感じるようにはなるかもしれませんが、文章の意味を理解する事は一切できないと思います。何となく理解したような気になる可能性はありますが、どれだけ音読しても絶対に文章の意味は理解できません。

最後に音読すれば何となく勉強した気になるからです。実はこの部分が私は最も危険だと私は考えています。英語の長文読解力を高めていくには、単語や構文を暗記し、和訳を進めていく過程でしっかり苦しまなければなりません。しかし音読すれば何となく英語に触れて勉強した気になるので、それで満足する人が大勢いるという現実があります。大学受験の英語で躓く最も多いパターンは、しっかり定着してもいないのにその気になってしまう事です。これはあなたの受験の成功には最も恐るべき状態です。その意味で音読は英語が自分の中に定着しないのに定着できたと自分を誤魔化す効果も持っているので、何か事情がある場合以外はできれば最小限に留めましょう。しかし自分が英文解釈に悩んだ文や内容はできれば音読してみましょう。

しかし英文解釈に悩んだ文は音読してみましょう。

それにより文構造が感覚的に理解できる可能性があるからです。また長文読解問題も意味を全て理解した後に、ネイティブが読む音声テープを聞きながら読むのであれば価値はあると思います。(シャドーイングに近い状態です。)状態でしかしこれは上級者向けなので、英語の学習が少し進んだ時期に始めましょう。

ここまで書くと私が音読否定論者だと捉えられかねないのですが全く違います。私は音読の肯定派であり音読を推奨している人間です。何より膨大な量の音読を行ってきた人間です。では何故そのような私がここまで音読を否定したのかと言うと、それは音読で得られる効果は「英会話力の向上」や「英語に興味を持つこと」「英語が好きなる。」「ネイティブと話したくなる。」というものが中心であり、大学受験の英語対策(特に長文読解対策)に必ずしも効率的であるとは言えないと考えているからです。もちろん受験時に英語での面接等があれば話は変わりますが、あなたの目的が最短で大学受験の英語力を高めていく事であれば、できれば特に初期段階では音読する時間は最小限に留めて別の勉強を行うようにしましょう。

英語の勉強方法でお悩みの場合は以下のフォームからご遠慮なくご相談下さい。

関連記事

新着記事

タグ一覧

受講コースをお悩みの場合も、
オンラインの無料体験授業の受講を
おすすめしています。

体験授業の中で理解度を確認し、コースをご提案することも可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ