長文読解と高校範囲の英文法

2023年09月27日



大学受験の英語対策に必要な長文読解対策には高校範囲の英文法が重要になります。

長文読解対策には高校範囲の英文法が必要です。

大学受験レベルの長文がしっかり和訳できるようになるには、中学範囲の英文法に加えて高校範囲の英文法を学ぶ事が必要不可欠です。そもそも長文読解の和訳時は単語力に加えて文法力が必要になるのですが、高校範囲の英文法を学ばないと大学入試の読解問題の和訳を進める事は難しくなります。何故なら文章に含まれる文の中に高校範囲の英文法が使われておりそれを知らないと和訳できないからです。

しかしここからが重要なのですが、一般的に高校生は高校範囲の英文法が終了しないまま読解対策を始める事になります。理由は高校範囲の英文法は平均すると高校2年生の中盤から後半に終了するので、高校側としてはその時期から読解対策を開始するのは遅すぎるからです。そのため一般的な高校のカリキュラムでは英文法の解説や演習が終了していない状態で読解対策を進めていく事になります。そして結果的に単語だけではなく文法や構文にも躓き、更には何で躓いたのかも判断できなくなり、混乱してしまい手が止まってしまうというケースが後を絶ちません。あなたが高校生なら上記の状態は容易に想像できると思います。

そのためあなたが大学受験の英語対策を検討し始めたら、できる限り早めに高校範囲の英文法の勉強を終えてしまいましょう。一度にすべてを深く学ぶ必要はないので、まずは高校の文法書を読み進めてしまい、重要な文法だけ理解した上で暗記を行って下さい。それで充分です。それを行う事で長文読解時に和訳できない文法にぶつかれば、文法書を確認しながら和訳を進める事ができるようになります。しかしそもそも英文法を知らないという状態なら調べる事すら大変になります。そのためまずは文法書を読み進めてしまう事が重要になります。

高校範囲の英文法には文法演習問題も含まれますが、無理に文法演習を先に終える必要はありません。また高校範囲の英文法はどの教材を使うかによって少し内容の深さが異なりますが、よほどの事がない限り、まずは学校で配布された文法書を使うようにしましょう。「Ever Green」や「Dual Scope」「Vintage」などが使われているケースを多く見かけますが、これらの教材で充分です。これらの理解と学習が既に終わっているなら復習し、終わっていなら先に読み進めてしまい、読解問題の対策に入れる状態を作りましょう。そして読解問題の見直しを行う時は絶えず戻って内容を確認しましょう。どの単元で出題される文法かを理解するだけで、その後の英語力は伸大きく変わっていきます。

高校範囲の英文法はなるべく早く終えましょう。

まとめると本当は高校範囲の英文法を全て学習してから大学受験の英語対策に入るべきです。しかし高校のカリキュラムでは文法終了前に読解問題を始める事が普通なので、できる限り早めに文法学習を終えて、いつでも知らない文法は調べられる状態を作っておきましょう。そしてその状態ができるまでは、読解問題で和訳できない文法や構文があっても無理に暗記せず、先に進めていきましょう。理由は根拠が定かでない状態で丸暗記だけ行うと忘れるまでの時間が非常に短くなるからです。その意味で、できる限り文法学習終了までに行った読解問題でぶつかった文法・構文は後回しにして覚えるようにしましょう。

高校範囲の英文法が終了した後に大学受験の英語対策が待っています。あなたが高校生で読解問題に躓いているのなら、大学受験の英語対策を考え始めたのなら、まずは文法書を見直してみましょう。それらが習得できていない場合、必ず読解時にそこで躓くので、まずは文法復習を徹底するようにしましょう。

文法の学習方法ついてお悩みであれば以下のフォームからご遠慮なくご相談下さい。

関連記事

新着記事

タグ一覧

受講コースをお悩みの場合も、
オンラインの無料体験授業の受講を
おすすめしています。

体験授業の中で理解度を確認し、コースをご提案することも可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ