2023年09月28日
高校生が大学受験に向けて長文読解の勉強を行う時に最も理想的な勉強方法は、まず自分で問題を解いてその後に全ての文章を和訳することです。(最初は時間を気にする必要はありません。)そしてその後に読解時に遭遇した単語・構文の暗記です。これが最も基本的な勉強方法になります。
まずは自分で長文読解問題に取り組んでみましょう。
しかし実際には上記のような勉強を一人で進める事は難しい場合が多いです。理由は和訳をする時に英文解釈と和訳が上手くできず勉強時間が異常にかかってしまうことがあるからです。いや、通常の高校生ならほどんどの人がこのような状態に陥り、結果的に数時間勉強しても全く和訳が全く進んでいないことなど普通にあります。当塾の生徒様でもどれだけ優秀な生徒様でもこのようなトラブルに遭遇し、長文読解の勉強の手が止まっているケースは後を絶ちません。つまり長文読解を最初から最後まで一人で進めていくのは効率的ではありません。
一人で行うのが難しい場合は講師と進めていきましょう。
そのため問題の難易度を上げる時やまだ読解に慣れていない場合は、一人で全てを完結させようとせず、できればプロと一緒に英文解釈・和訳を進めていきましょう。自分が知らなかった単語・構文も含めて和訳しながら確認する事で、何ができなかったかが容易にわかるようになります。そして何より和訳が早く終わるので、無駄な時間を削減する事ができます。それを繰り返す事で英語の読解力はより早く向上していきます。あなたがプロの手を借りられない状態ならば、どうしても和訳できなかった文で気になる文は誰かに質問するようにしましょう。そうして一つずつの文章題をしっかり和訳する事で力は早く確実に伸びていきます。
特に読解問題の難易度が上がる時は注意すべきです。別の記事「長文読解問題の難易度は何で決まるのか?」で解説しましたが、読解問題の難易度は問題によって大きく変わります。基本的には難易度を少しずつ上げていくべきですが、難易度が上がった時に和訳できなくなり問題が解けなくなるという問題が発生する確率が高まります。このような場合は無理に一人で解くこともせず、プロと一緒に和訳を進めていく事で読解力を向上させていくという勉強方法もおすすめです。当塾の生徒様でも初めて共通テストの問題に取り組む時などは、無理せず一緒に最初から読み進めていく事が多くあります。理由は先に一人で問題を解くとほとんど解けず効率的でないからです。
まずは自分で全ての問題を解き、その後に文章を和訳していくのが理想です。そして単語や構文をまとめて暗記までできれば理想です。しかし現実にはそもそも和訳が一切進まない、問題が全く解けない等の問題が発生します。そして勉強時間だけが膨らみ、手つかずの状態で力が伸びないまま受験を迎えてしまうというケースも多くあります。このような事態を防ぐには、読解問題で躓いたら自分で読み進めるだけでなく、プロの手を借りる事にしましょう。特に難易度の高い文章題を自分一人で進めていく場合は注意が必要です。長文読解力を高めていくにはできる限り効率を追求するようにしましょう。
長文読解演習が上手く進まないという場合や英語の勉強方法でお悩みの場合は以下のフォームからご遠慮なくご相談下さい。